ー 重要 ー
2025年3月31日以降始期日の新規契約及び継続契約から、補償対象となる感染症のうち「五類類感染症」については、「対象となる感染症の一覧」に記載の五類感染症に限られます。
※2025年3月30日以前に新規契約及び更新契約された方につきましては、保険期間満了までご契約時の補償内容が継続されます。感染症・賠償・クレーム勤務中の三大リスクに備える!
感染症罹患を
24時間補償
インフルエンザやノロウイルスも対象。
入院・通院・自宅待機日数に応じてお見舞金をお支払いします。

インフルエンザやノロウイルスも対象。
入院・通院・自宅待機日数に応じてお見舞金をお支払いします。
勤務中の対人・
対物事故への補償
患者さんや他のスタッフにケガをさせてしまった場合や、患者さんの物や施設の機材等を壊してしまった、失くしてしまった場合も安心です。

患者さんや他のスタッフにケガをさせてしまった場合や、患者さんの物や施設の機材等を壊してしまった、失くしてしまった場合も安心です。
患者さんからのクレーム・
トラブル対応
(人格権侵害、個人情報漏えい、弁護士相談費用等)
患者さんからのクレームなどトラブルになった時などのトラブル解決費用や、あやまって個人情報を漏えいしてしまった場合の損害賠償金なども補償します。

患者さんからのクレームなどトラブルになった時などのトラブル解決費用や、あやまって個人情報を漏えいしてしまった場合の損害賠償金なども補償します。
医療・福祉業務補助者の皆さまが、
安心して働ける様に…
医療機関においては、専門職のみならず、医療・福祉業務補助者の皆さまの役割も拡大しており、今やチーム医療になくてはならない存在になっています。しかし、役割が拡大すると共に、その責任も大きくなりつつあります。そういった現場で働く皆さまの声を集め、この保険が生まれました。
医療・福祉アシスタント保険では特に「①感染事故」「②対人・対物事故」「③患者さんからのクレームやトラブル」の三大リスクに備えております。加入者の皆さまに安価な保険料で、広く補償を行い、医療・福祉業務補助者の皆さまと医療機関の活動を支えます。
- ご契約いただける方
- 看護業務補助者、医師事務作業補助者、介護従事者*1、
その他医療・福祉専門職の業務補助者(事務職等を含みます)
*1介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、福祉系業務に従事するその他の医療福祉系専門資格者(初任者研修、実務者研修、ヘルパー2級含む)の方は、この保険をご契約いただけません。
福祉専門職保険にお申込みください ホームページはこちら
- 年間保険料
- 1,530円
- 保険期間
- お申込日の翌日(ご契約日)
午後4時~1年後の同日午後4時まで(1年間)