団体割引等の適用により割安な保険料で、がん診断保険金から入院、入院前後の通院、手術、退院後療養まで、一連の費用をしっかり補償します。

年間掛金

年間保険料・対象年齢

団体割引等の適用によって65%割引
一口当たりの年間保険料 ( 3口までご加入いただけます)

年齢※1 C1タイプ
女性におすすめ
C2タイプ
女性特約あり 女性特約なし※2
15~19歳 920 円 890 円
20~24歳 810 円 760 円
25~29歳 1,600 円 1,470 円
30~34歳 3,130 円 2,880 円
35~39歳 4,910 円 4,520 円
40~44歳 7,410 円 6,870 円
45~49歳 10,940 円 10,240 円
50~54歳 15,680 円 14,870 円
55~59歳 23,940 円 23,030 円
60~64歳 35,540 円 34,630 円
65~69歳 48,060 円 47,180 円
70~74歳 61,590 円 60,720 円
75~79歳 73,880 円 73,010 円
80~84歳 85,930 円 85,060 円
85~89歳 96,360 円 95,490 円

*1  保険期間開始日(2025年3月31日)の満年齢をいいます。
*2  男性の保険料は女性特約なしの保険料と同じです。

保険期間開始時(2025年3月31日現在)での保険の対象となる方ご本人の満年齢で5歳きざみの保険料が決められ、更新の際に年齢群が上がった場合は保険料が変更となります。

保険期間、加入資格

保険期間
2025年3月31日午前0時~2026年3月31日午後4時
ご加入資格
一般社団法人日本看護学校協議会共済会の会員
対象年齢
15歳以上、89歳以下(年齢は2025年3月31日時点の満年齢です)

ご加入にあたっては、健康状態に関する告知が必要です。

以下の場合は、健康状態に関する告知が必要です。

①初めて「がん補償」にご加入される場合

②更新時に、「女性特約なし(C2タイプ)→女性特約あり(C1タイプ)」へのタイプ変更、または口数を増やす場合

補償概要

がん補償の補償範囲

お支払いする保険金の種類

補償内容(1口当たり):がんで入院された場合、手術をされた場合等に保険金をお支払いします。

がん診断 がんと診断確定*1されたときに、保険金(一時金)をお支払いします。ただし、病理組織学的検査が行われなかった理由が明らかであり、他の所見による診断確定の根拠が合理的であると認められるときは、他の所見を認めることがあります。

*1 がんの診断確定は、病理組織学的所見により、医師等によって診断されることを要します。

100万円
がん入院・手術 がんで入院(日帰り入院を含む)や手術*2をしたときに、保険金をお支払いします。

*2 傷の処置、切開術(皮膚、鼓膜)、抜歯等お支払いの対象外の手術があります。また、時期を同じくして*3 2種類以上の手術を受けた場合には、倍率の最も高い手術についてのみ保険金をお支払いします。
*3 「時期を同じくして」とは「手術室に入ってから出るまで」をいいます。

入院:1日1万円
手術:40・20・10万円
がん退院後療養 がんで20日以上継続して入院し、生存して退院したときに、保険金をお支払いします。 10万円
がん通院 がんで入院(日帰り入院も含みます)をしたときに、その前後の通院に対して保険金をお支払いします。

※1回の入院(日帰り入院も含みます)の原因となったがんの治療のための通院について、45日を限度とします。

1日5,000円
がん重度一時金 がんで所定の重度状態(がんの進行度がステージⅣに該当すると診断確定された状態)となったときに、保険金(一時金)をお支払いします。 100万円
がん特定手術 がんで胃全摘除術、片側肺全摘除術等、所定の手術をしたときに、保険金をお支払いします。 30万円
女性特約
がん女性特定手術*5
がんで乳房切除術*4等、所定の手術をしたときに、保険金をお支払いします。

*4 乳房切除術は、皮膚を切開し、病変部を切除する手術
*5 女性特約あり(C1タイプ)を選択されている方のみ、補償の対象となります。

30万円
がん葬祭費用 がんで死亡し、親族が葬祭費用を負担したときに、保険金をお支払いします。
100万円限度

がん補償の特長とお支払い例

特長

がんと診断確定されたら100万円!!

がんと診断確定されたとき、入院の有無にかかわらず一時金として100万円をお支払いします。
(一口加入の場合)

「上皮内新生物」・「白血病」も補償

浸潤がんに限らず、「上皮内新生物」・「白血病」も補償対象になります。

入院日数は無制限!

入院保険金は、1日目から支払日数の制限なく補償します。

女性特有のがんで所定の手術した場合、上乗せで補償します!
(女性特約ありにご加入の場合)

乳房切除術(生検を除く)・子宮全摘除術・両側卵巣全摘除術の手術を受けられた場合、通常の手術保険金の他に女性特定手術保険金をお支払いします。

<保険料例>23歳女性の場合
年間保険料:810円
(月額換算:約68円
(女性特約あり(C1)に1口加入)

例えば:

白血病と診断確定され、治療に半年かかった。治療のため複数回入院し、退院後30日通院した場合

  • がん診断保険金:100万円
  • がん入院保険金:(日額10,000円x40日)40万円
  • がん通院保険金:(日額5,000円x30日)15万円
  • がん退院後療養*1:10万円

合計金額 165万円

例えば:

結腸(大腸)がんと診断確定され、17日間入院し、手術を受けた場合

  • がん診断保険金:100万円
  • がん手術保険金:40万円
  • がん入院保険金:(日額10,000円x17日)17万円

合計金額 157万円

<保険料例>33歳女性の場合
年間保険料:2,880円
(月額換算:約240円
(女性特約なし(C2)に1口加入)

例えば:

乳がんと診断確定され、乳房切除術を受け、4日間入院し、退院後34回放射線治療のため通院した場合

  • がん診断保険金:100万円
  • がん手術保険金(放射線照射の手術10万円を含む):50万円
  • がん女性特定手術保険金:(C1加入の場合のみ)30万円
  • がん入院保険金:(日額10,000円x4日)4万円
  • がん通院保険金(日額5,000円×34日):17万円

合計金額 201万円

さらに
別途、医療補償(M1女性特約あり)にご加入の場合は、下記の保険金もお支払いの対象となります。

  • 疾病入院:(日額5,000円x4日)2万円
  • 疾病手術:5万円
  • 放射線治療:5万円
  • 退院後通院(日額5,000円x34日) 17万円
  • 女性入院(日額5,000円×4日):2万円
  • 女性形成治療:20万円

合計金額 51万円

※ 上記お支払い例は、引受保険会社が作成した想定事故例であり、過去に実際に発生したものではありません。
※ 手術保険金のお受取額は手術の種類によって異なります。
*1 20日以上継続入院した場合

お問い合わせ先

お問い合わせ先・取扱代理店

(株)メディクプランニングオフィス
〒104-0033 東京都中央区新川2-22-2 新川佐野ビル3F
TEL:0120-847861(フリーダイヤル)
9:00~17:00(土・日・祝日を除く)

引受保険会社

東京海上日動火災保険株式会社 医療・福祉法人部
〒102-8014 東京都千代田区三番町6-4ラ・メール三番町9階
TEL:03-3515-4143 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
募文番号:24TC-006215(2025年1月作成)

※このホームページは看護職賠償責任保険、受託者賠償責任保険、団体総合生活保険の概要についてご紹介したものです。ご加入にあたっては、必ず「パンフレット」および「重要事項説明書」をよくお読みください。
詳細につきましては、契約者である団体の代表者の方にお渡ししてあります保険約款によりますが、ご不明な点等がある場合には、上記取扱代理店までお問い合わせください。

Copyright © 2025 Willnext All rights reserved.