年間保険料 3,420円
※傷害補償の保険料には団体割引30% を適用しており、これは被保険者(保険の対象となる方)数が10,000 人以上の場合の割引率です。なお、傷害補償には大口団体契約割引10%が適用されています。また、損害率による割引50% を適用しており、これは被保険者数が50,000 人以上、保険料が3 億円以上、損害率が20% 以下の場合の割引率です。詳細につきましては、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。
※保険金をお支払いする主な場合、保険金をお支払いしない主な場合については、パンフレットに記載の「補償の概要等」をご覧ください。
※上記保険料は、職種級別A(医療従事者)の方を対象としたものです。職種級別Bの方はご加入いただけませんので、ご注意ください。
2018年3月31日午後4時~2019年3月31日午後4時
一般社団法人日本看護学校協議会共済会の会員
(※一般社団法人日本看護学校協議会共済会の会員でなくなった場合には、保険の脱退について必ず取扱代理店にお申し出ください。)
15歳以上、上限なし ※年齢は2017年3月31日時点の年齢です。
補償名 | 補償項目 | 保険金額 | 被保険者(保険の対象となる方) |
---|---|---|---|
傷害補償 | 死亡・後遺障害保険金額※1 | 193万円 | ご加入者(被保険者)本人※4 |
入院保険金日額 | 2,500円 | ||
通院保険金額 | 1,500円 | ||
手術保険金額※2 | 入院保険金日額の10 倍(入院中の手術)または5倍(入院中以外の手術)の額をお支払いします。 | ||
個人賠償責任補償 | 賠償責任のお支払い限度額 | 国内1億円・国外1億円(免責金額なし)※3 | ①被保険者ご本人※4 ②被保険者ご本人※4の配偶者 ③被保険者ご本人※4またはその配偶者と同居のご親族※5 ④被保険者ご本人※4またはその配偶者と別居の未婚のお子様※6 ⑤被保険者ご本人※4の親権者およびその他の法定の監督義務者等(被保険者ご本人※4が未成年者または上記の保険の対象となる方が責任無能力者である場合) |
※ 1 後遺障害保険金は、その程度に応じて、死亡・後遺障害保険金額の4% ~ 100% をお支払いします。
※ 2 傷の処置や抜歯等お支払いの対象外の手術があります。
※ 3 損害賠償金の他に、損害の発生または拡大を防止するために必要・有益な費用、求償権保全手続き費用、緊急措置費用、協力義務費用、訴訟費用などお支払いできる場合があります。
※ 4 上記に記載の「ご加入資格」「対象年齢」の条件に該当し、且つ加入依頼書の「加入者(被保険者)」欄に記載された方です。
※ 5 6親等以内の血族および3親等以内の姻族をいいます(配偶者を含みません。)。
※ 6 これまでに婚姻歴がないことをいいます。
※上記お支払い例は、引受保険会社が作成した想定事故例であり、過去に実際に発生したものではありません。
※業務中の賠償事故は対象となりません。
注1 再購入費用は、使用経過年数に応じた時価額が限度となります。
※上記お支払い例は、引受保険会社が作成した架空の事故例であり、過去に実際に発生したものではありません。